8月も半ばとなりましたけれど、シアトルの今年の夏は?
ブルー エンジェルスの来た日から、夏の日差しに、碧い空、碧い湖、遅かった夏がやってきたと思ったのに、その夏もブルー エンジェルスと一緒に去っていってしまったのでしょうか?
この硬い、ハイビスカスの蕾はどうなるのでしょうか?
昨年は花を見ることができなかったのに、今年の夏はもっと寒いのですから。
もうひとつのハイビスカスは、屋内と屋外を激しく往復しているうちに枯れてしまいました。
この肌寒い昼下がり、鳥たちの声も聞こえません。
ステラー ジェイもロビンも声を潜めてしまっています。
ハミング バードの姿も見えません。
第一、春の終わりから足繁くたずねてくるマガモが今年の夏はたった一度だけ来てくれただけなのですから。
生態系に何かが起こっているようなかんじです。
他の州はやたらと暑いと言う話も聞いています。
おぼんですね
日系1世のご家庭で、メディカルの仕事をしている娘が、”なんとかカントかお目出度う”と言って大福をいただいてもどって来ました。
「何の話? ああ、お盆だ。 彼らは供え物をしているのね。」
懐かしい、土で作ったオルターにキュウリの馬にナスの牛、夕方になると近所のお迎え火が幻想的でした。そして盆踊りの楽しかったこと。灯篭流し。
敗戦記念日ですね。
この日を思い出す夏も余りないのですけれど、「韓国は解放記念日」と言っている人がいたので、
”日本は敗戦記念日”そうでしたね。
私達家族はこの戦争で、沢山の被害を被ったのですけれど、遠い昔の様に思えます。
ブルー エンジェルスってこんなに美しい鳥なんですね。
ReplyDelete頭の羽が特徴がありますね。
おしゃれで可愛い鳥たちが季節の変化を知らせてくれるのに、
それが遅れたり見られなくなったりすると寂しいですし、
生態系の変化や気候の変化が気になります。
お盆…
韓国では「秋夕(チュソク)」ですが、民族大移動がまもなく
訪れます。デパートも韓服やお供え物などで華やかな色どり
を添えます。
解放記念日。
ひと頃は在韓日本人は肩をつぼめて歩いたようですが、
今はそんな危険性もなくなりました。まだまだ反日感情が
根強いと思います。
私の父も、叔父も戦火に消えました。
霊界があることが希望です。
私の編集がまずいので、ステラ ジェイをブルー エンジェルスと間違ってしまいますね。ごめんなさい
ReplyDeleteブルー エンジェルスは飛行ショーでアクロバット飛行をする空軍機です。
このステラ ジェイをここに引っ越してきて6年間ブルー ジェイだとおもっていましたけれど、ブルージェイは背中が淡いブルーでお腹が白く穏やかな雰囲気です。
このステラ ジェイは王冠を頭に載せている様子からして威張っていますよ。
愛想が無く、いつも一人でカラスとよく喧嘩しています。
鳴き声も、ジェイ ジェイ と威圧感のある大きな声をしています。