アメリカは ”メモリアル デー” ウィークエンドです。
5月の最終月曜日戦没将兵記念日、戦没者追悼記念日などとも呼ばれるこの日のために星条旗が美しく輝いています。
日本では伊勢志摩サミットが開かれ、其の後オバマ大統領が、広島原爆記念館を訪れとても心に沁みるスピーチをされましたね。
伊勢神宮の、清らかな霊気を感じた首脳がいたとしたら幸いです。
その昔私はクリスチャンでありながらも、神社仏閣巡りが大好きで日本全国の名ある、或いは秘境の寺社をたくさん巡りました。
夫々の寺社の霊的雰囲気は違う中、伊勢神宮は格別でした。
一歩境内に足を踏み入れるとそこは全くの別世界で、歴史を掛けて祈りぬかれた有難さが心と体に滲みこんだ感触を未だ覚えています。
なにごとの おはしますをば しらねども かたじけなさに なみだこぼるる
西行法師の詠まれたまさに其の世界でした。
世界の首脳達が、この霊気に満たされて自国と世界の平和に貢献して欲しいですね。
Last Monday of the May is Memorial Day in America, The Stars and stripes are shining beautiful in everywhere.
Few days ago in Japan, President Obama who made a heart full speech in the Hiroshima atomic bomb memorial after Ise, Shima summit.
This summit was something good and different as first they went Ise shrine to worship.I hope summit members who felt the pure aura in Ise shrine.
In the old days I loved shrines and temples tour even I was a Christian,
The different spiritual atmosphere of the temples and shrines of each, but Ise Shrine was exceptional. In a completely different world of atmosphere in one step in shrine, grateful of the prayer over the history all my body and mind were moved with tears.
The famous poet of the song that "I was tears because of pure Spirit"
Leaders of the world, we want them to bring back pure spirit to their countrys contribute to peace in the country and the world.
世界を駆け巡る、あらゆる嬉しくないニュースのオンパレードの中。
”日本よお前もか” と言いたくなる数々の嬉しくないお話。
特に日本国の中心、東京の都知事氏。
三菱自動車の燃料試験の不正行為問題。
この都知事氏については就任した当時から勿論それ以前から、人として受け入れがたい問題を抱えていたのではないですか。
東京都民が何でこの人を選出したのか、真に理解しがたい事柄でした。
この人のことごとくが、白日の元に出てきた事をありがたい事だと思っています。
”お天道様はいつも見ている” 昔から言われてきましたね。
その昔、私は ”誇りある三菱” の社員でした。
朝のラッシュ時には数限りない三菱の社員達が、胸に誇りの三菱のバッチを着けて出勤していたものでした。
何十年間も、よくもこんな社会悪をし続けてきたものですね。
最後の審判の日には「主は、やみの中に隠れた事も明るみに出し、心の中のはかりごとも明らかにされます」(1コリ 4: 5)。
Many kind of news in the world are not pleased all."What to you, Japan" many of the unhappy story.In particular for me, Tokyo Governor of Japan.and Mitsubishi Motors problem.The time, this Governor was appointed I knew he had the unacceptable problems as a human. Tokyo citizens elected this person, it was truly hard to understand for me.I am appreciate that came out about him in the daylight."Heaven is always watching you" It has been said .
Mitsubishi Motors of the fraud problem of fuel test.
In the old days I was employee of the "proud Mitsubishi".Many many Mitsubishi employees who in the morning rush, going to work wearing the Mitsubishi batch proudly in jacket.Many Many ears this company has been continues to this kind of cheating.
The doomsday "the main, it was hidden in the darkness even out to light, counsel in the heart will also be revealed" (1 stiffness 4: 5).
アメリカ大統領の笑顔が素敵だったころは、アメリカの絶好調のときでしたね。
アイゼンハワー大統領の笑顔はこの上なく愛嬌があって人々の心を和ませてくれましたし、レーガン大統領の笑顔は爽やかでした。
その後の大統領に彼らのような素敵な笑顔を見ることはできませんでしたし、今回の勝ち残ったお二人は怒りの表情のみ目に付きます。
”行く川の流れは絶えずして、しかももとの水にあらず” 歴史は巡り、さて何がどう変わろうとも、希望を見つけてまいりましょう。
Smile of some President of the United States was nice, it was the time of the American gold age.
Eisenhower his smile was a supremely charming, Reagan's smile was refreshing and nice.
After them we are not able to see such a nice smile, the two presidential candidate who are the winning we can see only angry face.
let's continue to find hope.
早咲きの花たちが咲き終わり、温暖を好む苗たちが出番を待っています。
風薫る5月の到来です。
世相といえば又いやになるのですけれど、
世を座巻する「固定的な性役割の通念からの自由を目指す」思想が更に歩き続け、この度はシアトル市長の提案で、トランスジェンダーや性同一性障害の人々への配慮がなかったということから、トランスジェンダーの人々も「尊厳や敬意をもった扱いを受けるべき」 によって、ここシアトルでは公共のトイレは男女の区別をなくしてよいとか言う人と店が出現し始め、「あの商店にはもう行かない」 と隣人が言っております。
私と友人は数ヶ月前にこれに反対する集会に行ってきて、それ以来公共のトイレを必要とする時、まだ区別されたトイレを使えばホットしたりするのです。
世の中、住みずらくなってきたものです。
Early flowering flowers are ending bloom. Now the warm flowers are waiting to bloom.It is the arrival of the fragrant May.Speaking of the society but I would not want, "aims to freedom from the conventional wisdom of fixed gender role". In this case in Seattle public toilets no men and women of distinction, then some store started to this way.I and a friend went to the rally to oppose of this a few months ago, after this rally when I need to use a public toilet, I fee good to use a still distinguished toilet.It is happen in this world something uncomfortable.
息子がニヤニヤしながら言うには、
「”国のために戦う” と言う日本人は11%しかいないんだってよ。」
「戦後70年間の、アメリカの洗脳教育のおかげでね。」とやり返してあげたりはしたものの、ちょっと数字が低すぎはしないかとチェックしてみると、この調査は64カ国6万2000人を対象にしたギヤロップ インターナショナルの世論調査の結果なのだそうです。世界最低だそうです。
分からないと答えた人が47%、戦う意思が無いと答えた人が43%。
”いざ鎌倉” の時は人がどう動くかは分かりませんよね。
何はともあれ、”国を守る軍隊を持っていない国” ということが大きな問題なのですがね。
My son says kind of teasing me.
「Do you know " willing to fight for the country " Japan is 11%, only 11%」
「So this is the 70 years result of brainwashing education of the United States to Japan after World War 2.」 I said to my son. But number is a little too low. according to Giyaroppu International survey of 62,000 people 64 countries, this is the world lowest number.
"Do not know" the answer the person is 47%, people are 43 percent who answered "I do not fight ."
We do not know people when the "emergency" comes.
Anyway, big problem is the fact in our country that do not have an army to protect the country".
このブログにイースターのご挨拶をしようとしていたら、
朝鮮半島の緊迫情勢が飛び込んできて、
右往左往している内にイースターの日は過ぎていきましたけれど,
それでも日暮れ時、隣のロシア家庭のお父さんと可愛い娘さんが、
ロシアのドーム型のイースターブレッドと、
綺麗に装われた自家製の卵を届けてくれました。
イースター明けの今朝,
2階の窓からわが自慢の庭を眺望していると、
現れ出てきた大きな野うさぎ、
イエス様の復活に合わせて、
冬篭りから目を覚ましたイースターバニーさんだけれど、
私の庭の花々も、イースターの為に装いを凝らしているのですよ。
幸いにしてバニーさんは、花々を守っている私の手製の垣根を越えることは出来ませんでした。
巷は相変わらず物騒です。
I wanted to say Easter greetings to this blog, but I found the news that tense situation in the Korean Peninsula,
I was panicked the day. At the evening, Russian cute yang lady and her father who lived next door,
deliver to us Russian traditional dome shape Easter bread and the decorated homemade eggs . They made me a good Easter day.
This morning I found big rabbit around my garden.Because of the resurrection of Jesus, this Easter Bunny was shows up. My flowers are also beautiful face for Easter. It was good for my flowers that big bunny not able to get through my nice fence.
World is no peace yet.
今年の冬のシアトルは記録的雨雨、だそうでよく降ってくれています。
それでもクロッカスも水仙も桜も、時が来たと確りと咲いてくれまして、
重たい雨の中で、花弁は過分に水を含みすぎていてお気の毒です。
そして大統領選たけなわ。
目をかっと見開いて、大きな口がやたら際立つヒラリー氏とか
角刈りっぽい個性的な髪型に、やはり大きな口がこの上なく目立つトランプ氏とか、
毎日あちこちのメディアでお目にかかり、かなり食傷気味になってまいりました。
日本でも随分と報道されていて、
「アメリカはお祭り気分の、大統領選」
なぞと言っている人たちがいますけれど、
選ぶほうも、選ばれるほうも(?)、
この度の選挙戦はアメリカの最後の日というほどに、
深刻な思いを持つ人が多いのですよ。
This winter of Seattle has record of rain, rain and rain.
In heavy rain flowers are blooming. The petals are so sorry with plenty water.
So the presidential election is keep going.
Strong eyes and big mouth wide open that Mrs Hillary.
Unique hairstyle also wide open big mouth that Mr. Trump,
we saw everyday in everywhere. It is getting tired.
Be pretty reported in Japan, some people who are saying
"America is the festive mood for presidential election"
I don't think so. whoever chosen or choose,
We feel this election is something different used be that enough make us serious.