Thursday, January 28, 2016

シアトルの冬  環境問題と住民と



Image result for アマゾンの雨林


アマゾンや東南アジアの熱帯雨林の違法伐採が、深刻な問題になっていますけれど、”森を生かした農業” とか ”森を作る農業” とか呼ばれる ”アグロ フォレストリー” の実践がアマゾンや東南アジアで行われているのですね。 
「アグロフォレストリー」とは樹木を植え、樹木の間に農作物を栽培し、動物を飼育する森林農業と呼ばれ、ブラジルに渡った日系移民が試行錯誤して生んだ農法で、1970年代にカナダにおいてこの名がつけられたと言うことです。 
過去30年間この農法において、天然資源管理や貧困問題なぞ科学的手法がより進化しており、そこでは多くの日本人が貢献し活躍しているそうです。 
産業革命以降飽くなき便利さや金、欲求の追及で、自国や他国森や林を伐採し、今やアマゾンや東南アジアの熱帯雨林を最後の砦としている先進国の人々は、ここに住む人たちを助け、快適な生活と教育、かけがえのない自然の恩恵を恵んであげなければなりませんね。

Illegal logging in the Amazon、 Southeast Asia and another tropical rain forest, it is  serious problem but another way   called "agroforestry" is carried out in the Amazon and Southeast Asia .
"Agroforestry" is planting trees and same time to grow crops also raising animals between trees. This is called  as the "forest agriculture."  This agriculture has been devised by Japanese immigrants went to Brazil, and named in 1970 by Canada.
In the past 30 years in natural resource management and poverty problem has developed to the scientific method.   A lot of Japanese are active and contributed in this field.
Since the Industrial Revolution, to cut down the  forest in many places on the earth, now the people of the developed countries found out that  rain forest, Amazon, Southeast Asian  are the last place to protect earth,  better to help the people who live in the land and work together and people around need  benefit that  comfortable life and good education in great nature.


2 comments:

  1. 森を育てつつ農作物を収穫するということですね。
    そして、写真にあるような動物たちをも
    育てるという素晴らしいアイディアです !
    有効に土地を活用して、人にも動物にも自然にも
    優しい環境作りを目指して、地球を守らなければ !

    ReplyDelete
  2. こうした実践が着実に行われているのが希望ですね。
    しかもそこには多くの日本人が活躍しているとはありがたい事です。
    思えば、日本も先進国の一員として日本国の自然に打撃を与え、更に東南アジアの蔦なぞに大きなダメージを与えたとか、これからは世界的自然環境の保護に、役立っていかなければなりませんね。

    ReplyDelete